TRAVEL VISION
平素は日刊トラベルビジョンをご愛読いただきありがとうございます。このたびご登録の旅行業勤務の皆様に「オーストラリア政府観光局からのお知らせ」をお送りさせていただきます。 日々のセールス、活動のご参考にお役立てください。(トラベルビジョン) ※メールマガジンが表示されない場合には、こちらからご覧下さい。
G'day from AUSTRALIA
Index
◎2014年1月7日号
新年のご挨拶 オーストラリアのFood and Wine
メディア情報 現地の旬な情報!
ジェットスター航空 成田〜メルボルン就航決定! 企画・販売ツール
柴俊夫さんにオーストラリア勲章 お役立ちリンク
ワーキングホリデー制度を利用してオーストラリアへ行こう!

新年のご挨拶

 新年あけましておめでとうございます。
2014年も、各メディアと連携したキャンペーンを実施し、引き続きオーストラリアの新たな魅力を皆様にお届けします。旅行会社の皆様ともより一層の連携を図り、昨年以上のお客様に渡豪していただけるよう邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

オーストラリア政府観光局スタッフ一同 

メディア情報

1月7日(火)発行
女性誌 「Gina」Vol.19 (株式会社ぶんか社)

 28歳前後のおしゃれが大好きな働く女性をターゲットにしたファッション情報誌。1月7日発売のvol.19号では、緑鮮やかなシドニーとビーチリゾートのゴールド・コーストを特集する。言わずと知れた観光名所だけでなく、旅行ガイドには載っていないような現地のおすすめショップやカフェなどを多数紹介。ユニークなアコモデーションも必見。
http://gina-official.com/

1月8日(水)19:00-21:54放送
テレビ 「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」(フジテレビ系列/全国)

 2人の番組ディレクターが、現地の生活文化や習慣などを体験、体感しながら、短期の観光ではなかなか知ることのできないその地の「真の姿」を徹底調査する海外情報バラエティ「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」に観光地や留学先としても人気の高いオーストラリアが登場。シドニー、ケアンズ、ウルル、タスマニアをはじめ、壮大な大自然はもちろん、グルメやアクティビティの情報から現地で暮らす人々のリアルな生活事情や声までたっぷり楽しめるようです。
http://www.fujitv.co.jp/sekaiittemitara/

1月11日(土)19:30-21:00放送
テレビ 「体感!グレートネイチャー」(NHK BSプレミアム)

 世界自然遺産に登録されたタスマニア原生地域。そこに世界でもここだけの“赤い海”バサースト湾がある。湾に潜ると、深海の生物がすむ不思議な世界が広がっている。“赤い海”の秘密を探りながら、世界でも珍しいボタングラスの大湿原、世界最大の広葉樹やゴンドアナ起源の太古の植物が生い茂る森、10億年前の地層がむき出しになった岩山など、他では見られないタスマニアならではの大自然を紹介していく。
http://www4.nhk.or.jp/greatnature/

1月31日(金)発行
機関誌 「Coffee Break」Vol.78(一般社団法人 全日本コーヒー協会)

 コーヒーに関するあらゆる情報、軽い読み物や各界文化人、知識人からのエッセイ、各分野の方々がコーヒーを論ずるコラムなど様々な情報を盛り込んだ機関紙。今号では、オーストラリアの中でもカフェ文化の根付くメルボルンを訪れ、特徴のあるカフェ4軒を紹介する。また、メルボルンの人気カフェ経営者へのインタビューも掲載。
http://coffee.ajca.or.jp/coffeebreak


すべてのメディア情報はこちら

放送局や出版社側の都合により、このページで全てご紹介できない場合がございます。また、内容や放送日時/掲載日などが急遽、変更になる場合がありますのでご了承ください。TwitterやFacebookでは放送・掲載日前に随時お知らせしていますので、ぜひフォローください。
・オーストラリア政府観光局 公式Twitter http://twitter.com/Go_Australia
・オーストラリア政府観光局 公式Facebook http://www.facebook.com/AustraliaJP

ジェットスター、東京(成田)= メルボルンの直行便路線を開設

 2014年4月29日(東京発は4月30日)から、東京(成田)=メルボルン間を結ぶ直行便の就航が発表されました。
機材は、ビジネスクラスとエコノミークラスを備えたワイドボディー機材のエアバスA330型機(標準座席数:303席)を使用し、週4便の運航が予定されています。(関係当局の認可を前提)
「世界で一番すみやすい都市」に3年連続で選ばれているメルボルンへの直行便の開設で周遊旅行がますます組みやすくなるなど、オーストラリア商品のバリエーションを今後増やすことが出来ます。 さらに、メルボルンのメディア露出も続々と予定されていますので、どうぞご期待ください。

運行スケジュール

柴俊夫さんにオーストラリア勲章

 オーストラリアPR大使で当局の活動をはじめ、オーストラリアのPRに貢献いただいている俳優の柴俊夫さんが、オーストラリア勲章(名誉勲章メンバー)を受賞されることになりました。オーストラリア勲章は、個人の並外れた功績や奉仕を称える栄典制度です。柴さんの叙勲は、オーストラリアに関連した様々な募金活動を行っている非営利のボランディア組織「クラブオーストラリア」を通じ、日本におけるオーストラリア観光の推進に努められたご貢献を称えてのものです。
公式発表はこちら
柴さんが語る大人のオーストラリア旅とビデオはこちら

ワーキングホリデー制度を利用してオーストラリアへ行こう!
「オーストラリアdeワーキングホリデー」キャンペーンを実施中

 オーストラリアはワーキングホリデーの渡航先としても人気があることをご存知でしたか。昨今、日本では世界を舞台に活躍できるグローバル人材の需要が高まりつつあり、海外で働きながら休暇が取れるワーキングホリデー制度に注目が集まってきています。その中でもオーストラリアのワーキングホリデービザを取得する日本人は、なんと年間8,000人以上にものぼります。

 オーストラリア政府観光局はこのほど、オーストラリアのワーキングホリデー制度をより知っていただこうと公式サイト内に特設ページを開設しました。 現在「オーストラリアdeワーキングホリデー」応援グッズプレゼントキャンペーンを実施しており、往復航空券をはじめ、話題のレンズだけカメラやガイドブックなど、オーストラリアのワーキングホリデーを楽しくするプレゼントが6名さまに当たります。
「オーストラリアdeワーキングホリデー」キャンペーン特設ページはこちら

オーストラリアの食とワインの魅力
ウルルでの人数限定ロマンティックディナー!「タリウィル」

2013年4月・5月にBS朝日で放送された番組
「みんなで選ぶとっておき!オーストラリア〜BEST10」で
ウルル編8位にランクインしたスペシャルディナーを紹介します。

 先住民の言葉で美しい砂丘という意味の「タリウィル」。ウルルとカタ・ジュタを望む砂漠の真ん中にセッティングされたオープンエアーのテーブルで優雅なお食事が楽しめます。ウェルカムシャンパンから始まるコースディナーは、オーストラリアワイン、デザートにいたるまで、どれも本格的。先住民アボリジニの文化や伝説なども知ることができます。
価格はお一人様A$295で1日限定20席(事前予約制)。
タリウィルのホームページはこちら

◎ロケーション
 ○タリウィル(Tali Wiru)
 住所:Ayers Rock Resort, Yulara Drive, Yulara, NT
 エアーズ・ロック・リゾートから送迎車で20分ほど

 4月1日(火)〜10月15日(水)まで開催予定
 12歳以下のお子様の申し込みはできませんのでご注意ください。

現地の旬な情報をお届けします!

シドニーの名物パレード
「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディ・グラ」

 ゲイとレズビアンによる世界最大規模の文化フェスティバル、「シドニー・ゲイ・アンド・レズビアン・マルディ・グラ」。今年は2月7日(金)〜3月2日(日)に開催予定です。このイベントのハイライトは3月1日(土)に行われるパレード。カラフルな衣装の人々や華麗な装飾車がシドニー・オックスフォード・ストリートを鮮やかに彩ります。
もちろん、見学は無料です。

 また、期間中は、カラフルな下着やアートグッズの販売などを行うフェアデイや、フィルム・フェスティバル、音楽、演劇、国際的なエンターテイナーによるパフォーマンスなどなど、シドニー市内中心部の多くの会場でイベントが開催されます。この時期にシドニーに滞在されるなら、是非お見逃し無く!
公式サイトはこちら(英語)

ビーチを楽しむライフスタイルにフォーカスした
ゴールド・コーストならではのお祭り「ブリーチ・フェスティバル」

 3月7日(金)〜23日(日)の17日間、ゴールド・コーストのビーチの各所でさまざまなイベントが開催されます。7日のオープニング・パーティーを皮切りに、音楽、ミュージカル、オペラ、ワークショップ、パーティー、サーカスなどのイベントが観客を楽しませてくれ、そのほとんどが無料です。お子様に楽しんでいただけるエンターテインメントやワークショップなど、ファミリーでも楽しむことができます。この時期にゴールド・コーストに滞在されるなら、是非お見逃し無く!
公式サイトはこちら(英語)

オーストラリアのお土産紹介
絵柄がかわいいパスポートケースとバゲージタグ

 シドニーの海の玄関口サーキュラー・キーにあるお土産屋さん「オーストラリア・ザ・ギフト」で見つけたのは、カンガルーやオペラハウスなどのイラストが描かれたパスポートケースやバゲージタグ。デザインも数種類あり、かわいいと評判です。使えば、旅をするたびにオーストラリアの思い出があふれてくるはず。お友達へのお土産にもぴったりです。 「オーストラリア・ザ・ギフト」の店舗はケアンズ、ゴールド・コースト、メルボルン、パースなどオーストラリアのメジャーな都市にあります。

◎価格(2013年11月現在)
 パスポートケース:A$14.95
 バゲージタグ:A$12.95
その他のオススメお土産の参考はこちら

オーストラリアの企画・販売にお役立て下さい

▼セールスツールを提供しています。
オーストラリアのプロモーション・販売・教育に役立つツール(こちら)をご用意しています。ポスター各種、旅行会社様向け資料、お客様にお渡しするギブアウェイ、教育旅行関連の資料、生徒・学生向け事前学習に最適なハンドブックなど、多種ご用意しています。(送料着払い)

▼イメージ画像、イメージ映像を提供しています。
パンフレットや雑誌、ウェブサイトにご利用いただけるイメージ画像(約10,300点)や映像(約4,860点)をご用意しています。どちらも専用サイト(こちら)からダウンロードしてご利用いただけます。

教育旅行ガイド ▼「オーストラリア 教育旅行ガイド」をご活用ください。
教育旅行ご担当者、学校関係者向けのサイトです。オーストラリアの「基本情報」や歴史・自然・社会などの「知る・学ぶ」、「8つの魅力」、「世界遺産」、事前準備に役立つ「修学旅行のしおり」など、さまざまな切り口からオーストラリアの教育旅行をサポートするウェブサイト(こちら)です。ぜひ、ご活用ください。


お役立ちリンク集

icon

オーストラリア政府観光局 公式ウェブサイトはこちら:一般のお客様へご案内ください

icon

メディア向け情報はこちら(英語)

icon

資料請求などはこちら

icon

オーストラリアへの日本人渡航者数やマーケット情報、各種統計はこちら(英語)

icon

消費者向けメルマガ「We Love Aussie!」の新規購読申し込みはこちら


オーストラリア政府観光局 コンタクト先電話番号
旅行会社専用:03-5218-2575 メディア専用:03-5218-2582

twitter facebook

オーストラリア政府観光局に関する詳しい情報は http://www.australia.jp/ まで
配信についてのお問い合わせはトラベルビジョン(http://www.travelvision.jp/)まで
配信停止をご希望の場合は、会員ページで登録内容をご変更ください https://www.travelvision.jp/login/
本メールの記事、写真を転載、流用される場合は、トラベルビジョンまでご連絡ください。
編集・制作:トラベルビジョン株式会社