TRAVEL VISION
平素は日刊トラベルビジョンをご愛読いただきありがとうございます。このたびご登録の旅行業勤務の皆様に「オーストラリア政府観光局からのお知らせ」をお送りさせていただきます。日々のセールス、活動のご参考にお役立てください。(トラベルビジョン) ※メールマガジンが表示されない場合には、こちらからご覧ください。
G'day from AUSTRALIA
Index
 ◎ 2015年8月7日号

Walkabout Japan 2015(ウォークアバウト ジャパン2015) 締切り間近!

旅行業界の皆様を対象としたトレードイベント「Walkabout Japan 2015」を開催いたします。 オーストラリアより約50社のサプライヤーが来日し、大阪、名古屋、東京にてワークショップおよびセミナーを行います。 本年8月からはオーストラリアへの直行便も増え、益々需要が増えることが予想されます。オーストラリアのご販売に繋がる本トレードイベントへ是非ご参加ください。
なお、本イベントのセミナー参加者受付に関して日本旅行業協会(JATA)様にご協力を頂いております。

< ワークショップ >
  参加対象者:企画、法人・グループ営業、メディア、FIT、ローカルエージェント、ランドオペ
        レーター等
  概 要  :約10分のセッションを予定しており、参加者は決められたスケジュールに沿って
        各ブースを廻っていただきます。

  ■各会場とも定員に達しだい締め切らせていただきます。
  ■東京にご参加の場合、1日目、2日目と別の方にご参加いただいても結構です。
  ■各会場にて昼食をご用意いたします。
  ■大阪会場および東京会場(9月10日)では、終了後にサプライヤーとのネットワーキングディナーを
   実施いたします。
  ・詳細はこちらから   
  ・参加サプライヤーのご確認およびお申込みは下記までご連絡ください。
   申込み用紙をお送りいたします。
   担当:木下
   TEL: 03 5218 2570  EMAIL:ykinoshita@tourism.australia.com

< セミナー >
  参加対象者:店頭販売、予約、コールセンターをメインとした全ての旅行会社
  概 要  :サプライヤー各社から自社のプロダクトを交代でプレゼンしていただきます。

  ■各会場とも定員に達しだい締め切らせていただきます。
  ■セミナー内容は一日を通して内容は違いますが、各日とも午前のみ午後のみのご参加も
   受付いたします。
  ■各会場とも終日または午前中に参加される方には昼食をご用意いたします。
  ■セミナーの登録については、日本旅行業協会(JATA)へお申込みください。
   参加サプライヤーもこちらからご確認いただけます。
   担当:村井  TEL:03 3592 1274  EMAIL:h-murai@jata-net.or.jp
   
   内容に関する質問は下記までお問合せください。
   担当:木下  TEL: 03 5218 2570  EMAIL:ykinoshita@tourism.australia.com

< 参加費用(共通) >  無料

<  日程(共通)  >
  ー 大阪開催 ー
  ・日時:2015年9月8日(火)09:00 〜 18:00
  ・会場:ザ・リッツカールトン大阪

  ー 名古屋開催 ー
  ・日時:2015年9月9日(水)09:00〜18:00
  ・会場:ザ・ウェスティン名古屋キャッスル

  ー 東京開催 ー
  ・日時:2015年9月10日(木)10:00 〜 17:00
      2015年9月11日(金)10:00 〜 14:00
  ・会場:ホテル椿山荘東京

 注)上記は変更になる場合がございますので予めご了承ください。

2015年12月11日(金)より
全日空が羽田〜シドニー線 就航!

毎年、日本から30万人を超える日本人が渡航していること、オーストラリアから日本への訪問者が近年増加していることなどを受け、16年ぶりに全日空がオーストラリアへ就航いたします。スケジュールは、羽田を夜出発し、翌朝シドニー着なのでオーストラリア到着初日をフルに活用できます。今回の全日空の羽田〜シドニー線デイリー運航開始により、オーストラリアへの航空座席は8万席の増加となります。今年の8月1日からはカンタス航空の成田〜ブリスベン線が開設されるなど、オーストラリアがますます身近になります。

※ 毎日運航、NH880便は2015年12月12日(土)から運航
※ 使用機材 ボーイング787-9(ビジネスクラス48席、エコノミークラス167席)
※ 政府認可を条件とします。

「全日空の羽田〜シドニー線」の詳細はこちら(ANA SKY WEB)

メディア情報

8月10日(月) 08:00-09:54 放送
テレビ 「白熱ライブビビット」 (TBS)

憧れの海外移住がいくらでできるのか、ケアンズの移住ライフスタイルを紹介。南半球のオーストラリアは季節が逆、といっても熱帯地域に位置するこの地は今の時期でも半そでで十分に過ごせ、成田/関空から直行便で約7時間、時差はたったの1時間のケアンズ。今回の放送では、世界遺産グレート・バリア・リーフをはじめとする豊かな自然に囲まれ、観光客にも人気のこの地に移住し、第二の人生を楽しんでいる日本人のご家庭を訪問する。
http://www.tbs.co.jp/vivit2015/

掲載中
トラベルカルチャーマガジン 「TRANSIT」29号 (euphoria FACTORY)

世界のさまざまな風景やファッション、食、音楽などの文化を、“旅”というフィルターを通し、美しいビジュアルとリアルな文章で、現地の空気感を伝えていくトラベルカルチャーマガジン。29号では、「美しきオセアニア」と題し、特集の一部としてオーストラリアの各地を紹介。オーストラリアの赤茶けた大地に延びる1本の道を進みながら、その先に待っている人びとや風景を探す。また、海に面したシドニーやメルボルンでは、自然に恵まれた都市で営まれる暮らしを見つめる。
http://www.transit.ne.jp/


すべてのメディア情報はこちら

放送局や出版社側の都合により、このページで全てご紹介できない場合がございます。また、内容や放送日時/掲載日などが急遽、変更になる場合がありますのでご了承ください。TwitterやFacebookでは放送・掲載日前に随時お知らせしていますので、ぜひフォローください。
・オーストラリア政府観光局 公式Twitter http://twitter.com/Go_Australia
・オーストラリア政府観光局 公式Facebook http://www.facebook.com/AustraliaJP

コアラを抱っこできる州とできない州

オーストラリアだけに生息するコアラですが、実はすべての州で抱っこができるわけではありません。コアラは繊細で人に抱っこされることによりストレスを受けます。
そのため州の法律によって抱っこが規制されており、現在では下記3つの州のみ抱っこが可能です。
・クイーンズランド州(ケアンズ、ゴールド・コースト、
 ブリスベンなど)
・西オーストラリア州(パースなど)
・南オーストラリア州(アデレードなど)


上記以外の州でも、コアラに触ったり、抱っこせずに一緒に写真を撮ったりできるところもあります。

イベント情報

春を告げる紫の花の祭典!
ジャカランダ・フェスティバル

初夏の季節、オーストラリア各地では美しい紫色の花を咲かせた「ジャカランダ」を数多く見る事が出来ます。ジャカランダの花が街を紫色に染め上げ息を呑むほどの絶景です。中でも特にゴールドコーストとシドニーの間に位置するニュー・サウス・ウェールズ州北部沿岸のグラフトン市は、町中の街路樹のほとんどがジャカランダの木で、その数約6,500本にもなると言われる有名な場所です。グラフトンでは1934年から毎年、ジャカランダが満開になる頃ジャカランダ・フェスティバルを開催しています。
グラフトン・ジャカランダ・フェスティバル
 ■ 開催期間: 2015年10月30日〜11月08日
 ■ 開催場所: グラフトン市内各地にて
 ■ 内容等 : パレードや様々なイベントが行われます。

「グラフトン・ジャカランダ・フェスティバル」の詳細はこちら(英語)

オーストラリアの食とワインの魅力

今大注目!ブリスベンのとっておきレストラン

カンタス航空の直行便も就航し、ますます注目が集まるブリスベン。街の中心を流れるブリスベン川の眺めを楽しめる雰囲気のいいレストランをご紹介します!
まずは、グッドウィル橋のたもとにある「ストークハウス」。木目調の落ち着いた内装でテラス席もあり開放的な居心地のいい空間です。ちょっとおしゃれして出かけるなら「ブラックバードバー&グリル」がお勧め。ライトアップされたストーリーブリッジを眺めながらロマンチックな時間が過ごせます。とっておきの体験をするならブリスベン川クルーズ「クカバラ・リバー・クイーンズ」はいかがでしょうか。ランチやアフタヌーンティーなど、ノスタルジックな外輪船で楽しむひと時は旅の思い出になること間違いありません。

「ストークハウス」のホームページはこちら(英語)
「ブラックバードバー&グリル」のホームページはこちら(英語)
「クカバラ・リバー・クイーンズ」のホームページはこちら(英語)

オーストラリアのお土産紹介

心も温まる…セーターを着たペンギンのぬいぐるみ

思わず「カワイイ」と声が出てしまう、セーターを着たペンギンのぬいぐるみ。「ペンギンパレード」で有名なメルボルン近郊フィリップ島で、かつて原油流出事故の被害に遭ったリトルペンギンにセーターを寄付する活動が広まっていることにちなんでいます。ほぼ実物大のこのぬいぐるみ、フィリップ島の観光案内所などで購入可能です。お土産に、旅のお供にいかがでしょうか。

オーストラリアの企画・販売にお役立てください

▼セールスツールを提供しています。
オーストラリアのプロモーション・販売・教育に役立つツール(こちら)をご用意しています。ポスター各種、旅行会社様向け資料、お客様にお渡しするギブアウェイ、教育旅行関連の資料、生徒・学生向け事前学習に最適なハンドブックなど、多種ご用意しています。(送料着払い)

▼イメージ画像、イメージ映像を提供しています。
パンフレットや雑誌、ウェブサイトにご利用いただけるイメージ画像(約10,300点)や映像(約4,860点)をご用意しています。どちらも専用サイト(こちら)からダウンロードしてご利用いただけます。

教育旅行ガイド ▼「オーストラリア 教育旅行ガイド」をご活用ください。
教育旅行ご担当者、学校関係者向けのサイトです。オーストラリアの「基本情報」や歴史・自然・社会などの「知る・学ぶ」、「8つの魅力」、「世界遺産」、事前準備に役立つ「修学旅行のしおり」など、さまざまな切り口からオーストラリアの教育旅行をサポートするウェブサイト(こちら)です。ぜひ、ご活用ください。

お役立ちリンク集

icon

オーストラリア政府観光局 公式ウェブサイトはこちら:一般のお客様へご案内ください

icon

メディア向け情報はこちら(英語)

icon

資料請求などはこちら

icon

オーストラリアへの日本人渡航者数やマーケット情報、各種統計はこちら(英語)


オーストラリア政府観光局 コンタクト先電話番号
旅行会社専用:03-5218-2575 メディア専用:03-5218-2582

twitter facebook

オーストラリア政府観光局に関する詳しい情報は http://www.australia.jp/ まで
配信についてのお問い合わせはトラベルビジョン(http://www.travelvision.jp/)まで
配信停止をご希望の場合は、会員ページで登録内容をご変更ください https://www.travelvision.jp/login/
本メールの記事、写真を転載、流用される場合は、トラベルビジョンまでご連絡ください。編集・制作:トラベルビジョン株式会社