出発直前は興奮しすぎてしまい、忘れ物もしがちになります。海外旅行がはじめての生徒さんで何を準備すれば良いかわからない人も多いはず。そこで、海外旅行で基本的に必要となる持ち物をチェックリストにしました。さらにこれをダウンロードして使えば、忘れ物せずに安心です。
持ち物チェックリスト
※持ち物を揃えて、カバンに入れたらチェックを入れて確認しましょう。
※必ず持ち物には名前を書くか、わかりやすいよう目印をつけておきましょう。
※スーツケースに入れて預けるものと機内に持込むものを分けておこう。
※容器に記載の容量が100ml以上のものは持ち込みできません。
| 貴重品 | √ | 準備する持ち物 | ポイント | 機内持込み |
|---|---|---|---|---|
| パスポート(旅券) | 海外での身分証明書 | ○ |
||
| 現金(豪ドル) | ○ |
|||
| 現金(日本円) | 予備に日本円も準備しよう | ○ |
||
| トラベラーズチェック | 再発行可なので安心 | ○ |
||
| 海外旅行保険 | 病気・盗難に備えて | ○ |
||
| 証明証 | ETAS(ビザ) | ○ |
||
| パスポートのコピー | 緊急時に必要になることも | ○ |
||
| 出入国カード | ○ |
|||
| 着替え&日用品 | 旅のしおり | 楽しい旅にするために | ○ |
|
| 着替え | 滞在日程に合わせて | |||
| 下着・靴下 | 滞在日程に合わせて | |||
| ハンカチ・ハンドタオル | 滞在日程に合わせて | ○ |
||
| タオル | 2枚くらいあると便利 | |||
| パジャマ | ||||
| カーディガンや羽織るもの | 温度調節ができるように | ○ |
||
| 水着 | オーストラリアの海を楽しもう | |||
| サンダル | ||||
| 生理用品 | ○ |
|||
| ポケット・ウエットティッシュ | ○ |
|||
| マスク | 機内やホテルは乾燥していることも | ○ |
||
| サングラス | 紫外線予防に重宝 | |||
| コンタクト用品 | コンタクトの人は予備も準備 | |||
| メガネ | コンタクトの人は忘れがちなので注意 | ○ |
||
| 帽子 | 日差しの強い時に | |||
| 財布 | 旅行用に別に持つと良い | |||
| 歯ブラシ・歯磨き粉 | ○ |
|||
| 洗面用具 (洗顔料、シャンプー、リンス等) |
決められた量以上の液体物は 機内持ち込みNGです(※) |
△ |
||
| 雨具 | カッパや折り畳み傘 | |||
| バックパック | ||||
| 医薬品 | 常備薬(風邪、整腸、痛み止め) | 海外の薬は合わないこともある | ○ |
|
| バンドエイド | ○ |
|||
| 日焼け止め | ||||
| 電子機器 | カメラ | たくさんの思い出を残そう | ○ |
|
| 予備のカメラバッテリー | ||||
| 電卓 | 現地通貨の計算のときに | |||
| 腕時計 | 現地時間に合わせ忘れずに | ○ |
||
| 携帯用目覚まし時計 | 寝坊は厳禁 | |||
| その他 | 辞書 | さらに英語に磨きをかけよう | ||
| 本 | 機内や空き時間に | ○ |
||
| 筆記用具 | ○ |
|||
| 携帯用スリッパ | 機内で重宝する | ○ |
||
| ビニール袋 | 大・小サイズで数枚あると良い | |||
| 旅行ガイドブック | 観光の時に役立つ | ○ |
||
| ホストファミリーへのお土産 | 日本らしくて喜ばれるものがグッド | |||
| 日本を紹介できるもの | 写真や家族の写真など |



















